京都に来た理由
-
京都の存在が私の原動力に!
-
森見登美彦さんの小説からはじまった私の大学生活
-
お稲荷さんに導かれて♡
-
「理由」はなくても「ご縁」はあった
-
大学進学を人生の転機にしたい!
-
京都にはたくさんの「好き」が溢れている
-
京都で見つけた「なりたい私」
-
「今東京から出なければ」都会っ子が京都を選んだわけ
-
憧れの京都で「はんなり女子」になる私。
-
私の背中を押してくれた京都の風景
-
編入を経て京都へ
-
京都でしか味わえない生活
-
観光スポットからエンタメまで充実!〜京都の地について語る〜
-
前を向くために
-
和を感じられる場所、京都。
-
グルメ、お寺、同志社大学……。魅力いっぱいの京都に来て
-
たくさんのあとづけを色づける、これから。
-
京のまち、その奥深さに魅せられて
-
“京都ならでは”を体験したくて
-
どさんこ、京都へ行く。
-
京都なくして私あらず。
-
慣れ親しんだはずの京都で新たな発見
-
コロナ禍の中、京都の地へ
-
自分だけの「京都のお気に入り」を探して
人気の記事ランキング
-
01
【2025年版】大学生ノート派?デジタル派?使っているツール大公開
-
02
【2025最新版】大学生の遊び方ランキング23選|1~5位の定番から番外編まで紹介
-
03
第151回「都をどり」大ざらえ(公開リハーサル)に行ってきました!
-
04
現役大学生が教える!履修登録の方法とポイント
-
05
京都で開催「モネ 睡蓮のとき」開会式に参加しました!
-
06
大学生の“学年の呼び方”は「〇年生」「〇回生」どちらが正しい!?
-
07
【検証】大学生はノートを使う?!~模範・堕落文系大学生突撃編~
-
08
【検証】大学生はノートを使う?!〜優秀完璧理系大学生突撃編〜
-
09
右京区・左京区はなぜ左右反対なのか?
-
10
【自炊がめんどくさい】時間がない大学生が作る1週間の時短メニュー