イベント
-
“BORDER”ってなんだろう? ―KYOTOGRAPHIE京都国際写真祭2023を巡ってみた―
-
突如出現したこのボックスは何? ―KYOTOGRAPHIE京都国際写真祭2023を巡ってみた【二条城/八竹庵/京都文化博物館】―
-
全63組の大学生が集結!?【京都から発信する政策研究交流大会 】が熱かった!
-
ミュージアムロードで京の文化を体感!
-
【京都モダン建築祭 まち歩き編②】京都の近代建築をのんびりと巡ってみた!
-
【京都モダン建築祭 まち歩き編①京都の近代建築をのんびりと巡ってみた!
-
【第20回 京都学生祭典】京都の大学生の青春を味わえる京都学生祭典に行ってきた!
-
【京まふ2022】西日本最大級のマンガ・アニメイベントに行ってきた!
-
【京まふ2022】京都の学生なら行くべし!ステージがアツかった!!
-
京都で過ごす夏〜御手洗祭りに行ってきた〜
-
よしもと祇園花月presents第1回大学生お笑い祭り!に行ってきた【出演者のコメント付】
-
JA京都市主催の野菜の品評会で京野菜の魅力について聞いてきた。
-
嵐山にて絶景を眺めながらの演奏会~円相 Annulus 2021~
-
【研修会レポート】学生ライターになるあなたへープロに聞くインタビューのいろはー
-
よしもと祇園花月を語る会〜第3弾は学生編
-
【オンライン研修会】オンライン会議が上手になる?~Google Jamboardを使って考えよう~
-
【合格祈願絵馬プロジェクト】大絵馬の展示を開始!
-
これがほんまもん!「京のまち習ひ」でプロから学んでみた
-
世界中の学生映画が集まる!京都国際学生映画祭、プレイベントに行ってきた
-
北野天満宮の宝物殿に潜入!鬼切丸ツアーに行って来た!
-
北野天満宮×京都学生広報部 合格祈願絵馬プロジェクトが始動!
-
オンラインでお祭り!?第18回京都学生祭典の実行委員長にインタビュー!
-
#緊急未来宣言で、コロナ禍でも未来へ向かう学生の想いを伝える
-
ICOM Kyoto 2019(国際博物館会議京都大会)の活動に密着!
人気の記事ランキング
-
01
【2025年版】大学生ノート派?デジタル派?使っているツール大公開
-
02
第151回「都をどり」大ざらえ(公開リハーサル)に行ってきました!
-
03
【2025最新版】大学生の遊び方ランキング23選|1~5位の定番から番外編まで紹介
-
04
京都で開催「モネ 睡蓮のとき」開会式に参加しました!
-
05
現役大学生が教える!履修登録の方法とポイント
-
06
大学生の“学年の呼び方”は「〇年生」「〇回生」どちらが正しい!?
-
07
2025年 新入部員歓迎会のお知らせ
-
08
【検証】大学生はノートを使う?!~模範・堕落文系大学生突撃編~
-
09
右京区・左京区はなぜ左右反対なのか?
-
10
【検証】大学生はノートを使う?!〜優秀完璧理系大学生突撃編〜