京都の大学生のリアルなライフスタイル紹介メディア



【合格祈願絵馬プロジェクト】大絵馬の展示を開始!

私たち京都学生広報部の初の試み「合格祈願絵馬プロジェクト」。

コロナ禍の受験生を応援するべく昨年の夏から約半年に渡って進められてきたこのプロジェクトですが、2021年1月15日に無事、受験生の願いを添えた大絵馬を北野天満宮に奉納することができました。

奉納式の当日の様子はこちらからもチェックできます↓

 

北野天満宮にて大絵馬の展示開始!

奉納を終えた大絵馬が以下の期間に北野天満宮にて展示されることになりました!

展示期間:令和3年2月13日〜4月上旬予定

展示時間:平日 午前9時~午後4時

土曜・日曜・祝祭日 午前9時~午後5時

展示場所:絵馬所

受験を終えた学生の皆さんはぜひ御礼参りに足を運んでみて欲しいです!

ここで、京都学生広報部員が1から手作りした大絵馬の「ココ見てポイント」を3つご紹介します!

ココ見てその① こだわりの木材

この大絵馬、京都市内産の木材「みやこ杣木」でできているんです。

「みやこ杣木」とは、京都市内の森林で産出された木材や加工品のなかで「地域産材」と認証された木材のことです。みやこ杣木は小中学校をはじめとする公共建築から木製看板に至るまで、京都市内で広く利用されています。

まさに京都の大学を目指す受験生の大絵馬にピッタリ!

ココ見てその② こだわりのデザイン

実はデザインも京都学生広報部員が考えたもの。

迫力満点の牛のモデルは、天神さんのお使いである神牛で、北野天満宮の国宝御本殿正面の欄門に刻まれている立ち牛なのです。

「臥牛(がぎゅう)」(横たわっている牛)が数多く見られる境内の中で、なんと立った状態の牛はこの一頭だけ!お参りの際は必見です!

ココ見てその③ 受験生の願い

このプロジェクトの目玉はなんといっても受験生の皆さんの熱い願いです。

大絵馬裏面(牛とは反対の面)には全国から寄せられた109件の願いと京都学生広報部からの応援メッセージが添えられています。

お参りの時はぜひココ見てポイントに注目して見てくださいね!

北野天満宮について知っているともっとお参りも楽しめるかも?

お参り前に知っておきたいアレコレについてこちらの記事もチェック↓

 

京都の大学を目指す全ての受験生の皆さんへ

普通に生活していてもどこか圧迫感があるコロナ禍での受験。

不安を抱えているにもかかわらず「合格祈願絵馬プロジェクト」に集まった願いには、「大学生活」という未来を強く意識しながら毎日を過ごす受験生の皆さんのエネルギーが溢れていました。

受験期の苦労は、大学3回生になった今もなお私を勇気付けてくれます。

よく聞く話かもしれませんが、これホントです!

なんでこの大学に入ったんだっけ?
なんでこの学部なんだっけ?
なんで受験頑張ったんだっけ?

頑張りたいのに頑張れない時、何を頑張りたいのかわからなくなった時、私は知らず知らずのうちにこの質問に立ち返っていた気がします。

受験期に自分が思い描いていたことを全部叶えたいし、大学はそれを叶えられる場所だからです。叶え放題です。

京都の大学生活の楽しさは京都学生広報部が保証します!

だからあともう少し。

頑張れ!受験生!

(立命館大学 産業社会学部 木村天音)

合わせて読んでみては?

ソーシャルメディア

ソーシャルメディアでも最新情報をゲットしよう!