全ての記事
-
日本の伝統を継承! 「KYOTO NIPPON FESTIVA L2018」を訪れてみた!
-
1つのお皿に3つのカレー!?京大カレー部コラボイベント「カレーナイト」に参加してきた!
-
大学の空きコマどう過ごす? 京都の大学生がおススメする空きコマ活用法♪
-
時代を越えた着物が魅せる!着物ファッションショーレポート
-
図面上の知識で終わらない。京都女子大学の学生が手がけるU-CAFE SORA、店長の思いとは。
-
京都の学生対象!最優秀賞には,奨励金10万円! 「大学のまち京都・学生のまち京都推進計画2019-2023」表紙デザインコンテスト募集について
-
同志社の新たな演劇サークル「Doshisha Shakespeare Company」の魅力に迫る!
-
京都での生活 「ここでしか出来ないこと」
-
【KBS京都】テレビ番組の裏側に潜入!アルバイトのあれこれ教えます!
-
平成、最後の夏。着物ファッションショーの舞台裏は熱かった!
-
『ど素人大学生が死ぬ気でベース頑張ってみた』企画の裏側はドタバタだった?!
-
他大学の羨ましいところを欲しがり大学生に聞いてみた
-
実家通いになった今!京都・下宿生活3年半を続けてわかったメリット5つとは?
-
意識低い学生が努力して変わった結果同志社経済学部人気No.1のゼミに受かった話
-
大学生も一緒に修学旅行!?京都B&Sプログラム学生運営部を訪問してきた
-
アパレル専門学校か4年制大学で将来をどうするか迷っている高校生へ
-
【暴露】現役大学生の恋愛しくじりエピソード7選
-
アルバイトを通して学んだこと
-
カナダのトロントから学ぶ!京都のまちを住みやすくする秘策とは
-
【実態不明】謎学部の正体に迫る!同志社大学グローバル地域文化学部とは?
-
大学に行く意味って!?受験を終えた大学生が本気で考えてみた
-
和菓子づくり体験で京都の思い出つくりませんか
-
【同志社大学】ボランティアサークルBLCとは?
-
一回生で単位落としまくった私が考えた、定期試験で困らない時間割の組み方
人気の記事ランキング
-
01
【2025最新版】大学生の遊び方ランキング23選|1~5位の定番から番外編まで紹介
-
02
かき氷機なしでかき氷を作りたい!
-
03
右京区・左京区はなぜ左右反対なのか?
-
04
【検証してみた】ゼミ・サークル合宿の部屋着、何着る?
-
05
大学生の“学年の呼び方”は「〇年生」「〇回生」どちらが正しい!?
-
06
【クセがすごい!】京大学食紹介!
-
07
大学生が自宅で本気の二郎系ラーメンを作ってみた
-
08
【逆転大学生活】どん底から逆転勝利した私の大学受験
-
09
京都が舞台の漫画『スクールバック』作者・小野寺こころさん インタビュー
-
10
【2025年版】大学生ノート派?デジタル派?使っているツール大公開