これであなたも京大生!?京大限定ワードを一挙大公開!
突然ですがKULASIS(クラシス)っていう単語の意味分かりますか?
こちらのワードの正式名称は「京都大学教務情報システム 」。
このサイトで京大生は時間割を組んだり、悲喜こもごもの成績発表を確認したりしています。
京大生の中には真面目一本槍でどんなことでも略さず正式名称で話そうとする人もいますが、そんな人でもKULASISはKULASISって呼ぶ、それくらい京大生限定で人口に膾炙(かいしゃ)した(あえて難しい単語を使おうとするのも京大生の悪い癖)ワードなんです。
そこで今回は京大生限定でよく使われるワードを一挙大公開!
このワードを使ってまちを歩いていたら京大生に思われるかも!?
もくじ
「NF」
まずは初級編。京大生じゃなくても年に1度参加できるイベントです。
「NF」は京都大学の学園祭「11月祭」を意味します。
もしかしたら読者の方の中にも「NF」に行ったことある人もいるかもしれませんね。
由来は11月祭の英訳、November Festival の略から来ているそうです。
今年の「NF」は11月22日(木)〜25日(日)に開催されました。中高生でも社会人でも大歓迎、一回は行ってみないと損です!
2017年の「NF」レポート記事はこちら!
「4共」
続いては中級編。
京大生だったらみんなわかるけど、逆に京大生じゃなかったらみんなわからないレベルの難易度にしてみました。
「4共」の意味は何だと思いますか?
4回生になっても共通科目を選択してる人?第4共同研究室??全部違います!
「4共」とは、京都大学国際高等教育院の「吉田南4号館」のことを意味します。
略称でもないし、どこから「共」の文字が出て来たんだと思いますよね。
実は「4共」で講義を受けているのはほとんどが1回生なんです。
「4共」の大教室での講義は1回生に配当されている全学共通科目が多く、そこから「4共」の言葉のイメージが出てきたと伝えられています。
したがって、入学したての1回生にとって「3限は4共で授業や」とか「サークル行く前に4共に集合な」というような言葉が馴染みのあるものになっています。
ここで豆知識をもう一つ。実は4共から学部の専門の講義のある教室ってめっちゃ遠いんです。
講義の合間の15分の休み時間だけじゃ移動するだけで精いっぱい。
もし講義が5分延長するようなことがあれば、歩いてでは到底時間内に移動できません。
そういった理由で多くの京大生が講義間の移動に自転車を使っています。
5月ごろには今まで自転車に乗ったことのないようなお嬢様育ちの京大生が、キャンパス内で友達と一緒に自転車の練習をしてる姿もたまに見られます。微笑ましいですね。
「24」
次は上級編。「24」の意味はいったいなんでしょうか?1日の単位か?アメリカのドラマ?読売ジャイアンツの前監督、高橋由伸の背番号?
もちろん違います。
京大での「24」の意味は、京都大学付属図書館の「学習室24」ということになっています。
すでにお分かりの方もいらっしゃるでしょう。この自習室は24時間開放されており、徹夜して学業に励む京大生で静かに賑わっています。
特に試験期間になると「24」と試験を受ける教室の往復だけで1日過ごす学生がいることもあります。
法学部は他学部に比べると試験が終わるのが遅いため、試験期間の終わりの方には目にクマを作った学生が六法全書と判例集を広げて最後の追い込みをしている様子が「24」の名物らしいです。
これを読んでいるあなたも京大に入学したら「24」で、一生懸命勉強してみましょう!
「J地下」
最後は難易度が鬼レベルのワードをチョイス。おそらく京大生でもわからない人が出てくるかも。
推測のしようがないのでいきなり答えを出しましょう。
「J地下」は「法経本館西ウイング地下」を意味します。
こちらの「J地下」では「法サ連」(京都大学法学部サークル連絡協議会:簡単に言うと法律のことばっかりやってるサークルの連合)に所属しているサークルのボックス(部活の部室みたいなもの)があります。
法サ連の中でもゆるいサークルでは「きのこの山・たけのこの里 国民総選挙で学ぶ投票行動」を研究したり、ハードなサークルでは国際法模擬裁判の世界大会で優勝を目指したりしています。
このように法学部でもないと馴染みのない単語「J地下」。なんだか秘密基地みたいですね。
まとめ
このように京大生でしかわからない単語がたくさん!
ある特定の集団内の人にしかわからないワードってなんだかワクワクしますよね。
是非実際に京大に入学して生活しながら発見して頂けたらと思います。
おそらく他の大学にもこういったワードはあると思うので、他大学の友人と紹介し合ってみるという楽しみ方もあるかもしれません!
(京都大学 法学部 山本祐貴)
こちらの記事もオススメ!