学生ライフ

大学生に人気の第二言語ランキング5選!実態調査

大学生に人気の第二言語ランキング5選!実態調査
この記事をシェアする

そもそも「第二言語」ってなに?

 大学入学後、どの大学生も通る悩みのひとつに第二言語があります。多くの大学では、英語以外に「第二言語」として他の外国語を学びます。

英語の勉強はしたことがあるけど、それ以外の言語を学ぶことに意味ってあるの?と思う人やどんな基準で学ぶ言語を選べばいいのかわからないという人もいると思います。

今回は広報部員にアンケートを実施し、その結果からそれぞれの言語の特徴や選んだ理由、メリットなどについて見ていきます。なんとなく選んでしまって「やっぱり他の言語にすればよかったかも・・・」と後で後悔しなくてもいいよう、第二言語を選択する際にぜひ参考にしてみてください。

学生広報部員に聞いた!第二言語ランキング

まず第二言語は何年間必修として学ぶのか気になる方もいると思います。

広報部員14人に聞いたところ、1年間と答えた人が半数以上で 2年間と答えた方もいました。2年も勉強していたら第二言語に関して自信が持てそうです。

つづいて、どの言語を選択していたのかを見ていきましょう。第二言語で勉強できる言語の種類は大学によって異なりますが、思っていた以上に多くて驚きました。広報部員への調査では、地理的に日本に近い国が多い印象でしたが、どういった理由で選んだのか、ここからは実際に学んだ先輩の意見を言語別にご紹介します。

圧倒的人気の中国語

広報部員の43%が選択したのは中国語。英語に次いで話者人口の多さでは世界2位の言語でもあり、日本では一般的にも第二言語として大学生に人気があると言われています。

学ぶ前の印象は?

・試験が難しい
・覚えるのが簡単そう
・日常でよく目にする
・人気がある
・発音が大変そう

といった意見が上がりました。

観光地にある外国人向けの案内看板では、英語の次に中国語で書かれていることも多く、目にする頻度が他の言語に比べて多いからだと考えられます。

 

実際に学んでみて感じたことは?

・文法は日本語に近い。そのため理解しやすい
・声調(発音)の取得が難しい、リスニングが難しい
・漢字を使うため、ある程度意味を推測できるが日本の漢字と若干違うものもあり、混乱することも……!

実際に学んだ人からの意見を見ると、日本語と似ているところがあり、それが中国語選択のメリットだと感じます。文法や意味が日本語と似ていると頑張って覚えようという気になるかも!

かっこいいけど難しい?フランス語

続いて広報部員で人気が高かったのはフランス語。

国連公用語にもなっているなど、国際的にも重要な言語と言われています。また、フランスの華やかな文化や芸術などに憧れる人もきっと多いはず。言語だけでなくそうした文化的特徴にも触れられる魅力がありそうです。

学ぶ前の印象は?

・単位取得が難しい
・かっこいい
・選択する人が少ない

といった意見が上がりました。

先程の中国語と違ってフランス語は日常で接する機会が少ないためか、習得するのが難しいというイメージが定着するのも納得です。

 

実際に学んでみて感じたことは?

・語順は英語と一緒だが、文法は英語との関連性はない。そのため文法を覚えるのは大変
・発音が難しい
・男性名詞・女性名詞の使い分けが大変

なるほど。日本語はもちろん英語との関連性がないとなると初めて触れる文法に戸惑ってしまいますね。

ですが初めて触れるからこそ気づく魅力もありそうです!

多くの国で親しまれてる!スペイン語

スペイン語はスペインはもとより、チリやコロンビア含むラテンアメリカでも使われていて、国連が規定した6つの公用語の1つとしても有名です。

学ぶ前の印象は?

・英語との共通点が多そう、英語の次に使われてそう
・発音が簡単そう

といった意見があがりました。スペイン語を身近に感じているという意見が多くありました!

中には高校生の時に授業の一環でスペイン語を扱った経験があり、興味をもったという意見もありました!

 

実際学んで見て感じたこと

・人称や単数で動詞が変形するところが難しい
・女性名詞・男性名詞で冠詞が変わるから覚えるのが大変
・基本ローマ字読みのため、発音は覚えやすかった!

文法は英語と全く異なるのに読み方はローマ字と似ているのが面白いなと思いました!覚えることが沢山あるようなので予習復習が欠かせないです!

中性名詞まで出てくる!難易度高めのドイツ語

ドイツ語は、ドイツ以外のヨーロッパ諸国でも話されている言語で、英語との共通点も多いと言われています。ドイツは環境問題や人権問題などへの関心が高く、そうした分野に興味がある人は、ドイツ語を学んでおくといいかもしれませんね。しかし、日本語には概念のない文法もあり、習得難易度が高いのも事実。

学ぶ前の印象は?

・単位取得が難しい
・かっこいい
・選択する人が少ない

といった意見が上がりました。

フランス語と同じく、普段生活していて耳にすることはなかなかないので難しいというイメージがつきます。

 

実際に学んでみて感じたことは?

・名詞の性を覚えるのが大変
・英語にはないアルファベットを覚える必要がある
・英語の文法と大きく異なるため、使い分けがむずかしい

ドイツ語の名詞には必ず[性]があり、フランス語でも共通する男性名詞・女性名詞に加え、中性名詞を覚える必要があります。他の言語もそれぞれに難しいと感じる特徴がありますが、個人的にドイツ語の特徴が1番厄介に感じます。

ドイツ語を学ぶことでオーストリアやスイスなどのドイツ語圏の国々へ留学する際に役立ちます!

音楽カルチャーなど、若者にも人気で身近なコリア語

韓国といえば、K-POPアイドルが人気だったり、韓流ドラマ、韓国料理など、日本人にとって馴染み深い国ではないでしょうか。普段の生活でも触れることが多く勉強しやすい印象もありますが、実際のところはどうでしょうか?

学ぶ前の印象は?

・文字を覚えるのが大変そう
・韓国好きな人が取るイメージ
・何となく履修すると痛い目見そう

コリア語を選択する人は趣味に関連しているからという理由で取る人が多い印象です。好きの延長で勉強できるため頑張れるのかもしれません。

 

実際に学んでみて感じたことは?

・発音の取得が難しい
・文法が難しい
・文字を覚えるのが大変

コリア語はハングル文字という独自の文字を使用して学びます。アルファベットやひらがなとはまた別のものなので、一から覚えることになり最初が大変かもしれません。

とはいえ、規則性を覚えると上達しやすいとの見方もあります。

最近は日本でもコリア語を目にする機会は増えているので、コリア語を覚えておくと役に立つこともたくさんありそうです。

まとめ

いかがでしたか?

学ぶ前と学んだ後の印象などを言語別にご紹介しましたが、共感できるものはあったでしょうか?私はフランス語を選択していたので、「英語と関連性がなくて覚えにくい」という意見にすごく共感しました。

これから第二言語を取る人はもちろん、第二言語の必修はもう取ったけど、この言語も勉強してみようかな、という人の参考になれば嬉しいです!

他にも第二言語についての記事、大学の授業に関する記事を紹介しているので、ぜひ下記の記事もチェックしてみてください!

(龍谷大学社会学部 永田藍梨))

この記事を書いた学生

永田藍梨

永田藍梨

龍谷大学 社会学部

楽しいことが好きです