京都の大学生のリアルなライフスタイル紹介メディア



【vol.4】抜き打ちチェック!大学生のカバンの中身は?

もうすぐ新学期が始まりますね。
4月から大学生になるみなさん、新学期を迎えるみなさんは春に向けて早めにカバンの中身を準備しておきたいと考えているのではないでしょうか。
大学生になったら化粧をし始めたり、時間割が不規則になったり、パソコンを使う頻度が増えたりと、 になったりと、カバンの中身にもかなり影響してきます……!
そこで今回、現役大学生である京都学生広報部員に「抜き打ちカバンの中身チェック」を行いました!(チェックは1月のテスト期間に実施)
個性豊かなカバンの中身を紹介していきたいと思います。
学部別、男女別、シーン別など様々な視点で紹介しているので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

2023年、最新版のカバンの中身紹介はコチラ

文学部女子大生のリュックの中身(2回生)



【持ち物】
◎勉強関連
クリアファイル、プリントファイル、三島由紀夫の本(テキスト)、観光文化学の本(大学の図書館の本)、筆箱、パソコン
◎プライベート
手帳、ポーチ、ケータイのバッテリー、名刺入れ、通帳(女の子の筆箱の中) 、ヘッドホン 、財布

↓本人からのコメントはこちら↓
「この日、授業関連のものは、前の日の授業のテキストの三島由紀夫の本だけです。授業には出ませんでしたが、大学へは行き、論述テストで使用する「観光文化学」の本を借りたので、サークルまでの行きのバスで読んでいました。あとは、火曜日にテストの科目のレジュメと参考になりそうな高校の世界史のプリントファイルが入ってます。通帳は家の置き場所に戻すのを忘れて入れっぱなしでした。」

THE・大学生のカバンの中身という感じですね!
勉強関連からは三島由紀夫に世界史のプリントなど、文学部らしさも醸し出されています。
通帳は大学生なら持ち歩くときもあるので、何かケースに入れておくのが◎!
ちなみにこのカバンの中身の持ち主さんは、筆箱をケース代わりにしているそうです!
大学生になると、時間割が不規則になり空き時間がたくさん出るので、ヘッドホン・イヤホン類や携帯のモバイルバッテリーは持っておくととても便利です。
今年から大学入学のみなさんは、時間のあるときにお気に入りのものを準備しておきましょう!

バイト帰り女子大生のトートバッグの中身(1回生)



【持ち物】
◎勉強関連
クリアファイル、 中国語の教科書
◎プライベート
ポーチ、財布、水筒、バイトの制服、ハンカチ、ICカード

↓本人からのコメントはこちら↓
「中国語の授業があったので教科書が入っています。他にも授業があったのですが、教材はプリントなので教科書はありません。午前中にバイトをしてきたのでバイトの制服が入っています。水筒は節約のために毎日持参しています。財布は大学入学時に両親に買ってもらいました。電車通学のためICカードは必需品です。おじさんのイラストのポーチには、小物をいろいろ入れています。ハンカチは特に使いませんが、大学生なら持っていないといけないと思い、入れています。カバンはネットのバーゲンで買いました。横幅がとても大きいので重宝しています。」

トートバッグ派の彼女のカバンの中身はこんな感じ。
バイトの制服が入っているのは大学生ならではですね。
この中で特に持つことをオススメしたいのは、なんでも入れられるポーチ!
化粧ポーチを別に持つ人も多いのですが、食事後や休憩時にいちいちリップを化粧ポーチから出すのはとても面倒!
よく使うもの(イヤホン・リップ・ティッシュなど)をポーチに入れて、カバンの中の取り出しやすい位置に置いておくと、もたつくことも少なくなります。

国際系学部女子大生のリュックの中身(1回生)



【持ち物】
◎勉強関連
筆箱、教科書類、ルーズリーフバインダー、クリアファイル、本
◎プライベート
折り畳み傘、携帯の充電器、お菓子、ポストカード、ラオスのミサンガ、マフラー、手袋

↓本人からのコメントはこちら↓
「日本と中国の鬼の違いについて調べているので、こんな参考文献を持ち歩いています。
ポストカードは大学でやっていたビルマ難民の絵の展示会で募金をしたらもらえたので、記念に入れています。また、冬休みに東南アジアへ旅行に行っていたので、友達に渡すためのラオス土産のミサンガが入っています。東南アジア帰りで、寒がりがパワーアップしているので、マフラーと手袋を装備してきました。このリュックは高校の時にお母さんが買ってくれたのですが、反抗期で一度も使わず新品のまま残っていたのを最近発見して、かわいいと思い使うことに決めました。」

教科書やお土産などからグローバル地域文化学部らしさがあふれ出ています。
ラオスのミサンガやビルマ難民の展示会でもらったポストカードが入っているなんて素敵だと思いました。
彼女の通う同志社大学・グローバル地域文化学部についての記事はこちらから!


マフラーや手袋は寒い京都の冬にはあるととっても便利です!

それからルーズリーフバインダーは、授業中やサークル活動中など必要な時に素早くルーズリーフを1枚ずつ取り出してメモできるので、個人的には大学ノートよりも使いやすいと思います。

綺麗に整頓された女子大生トートバッグの中身(1回生)



【持ち物】
◎勉強関連
筆箱、教科書、クリアファイル
◎プライベート
折り畳み傘、イヤホン、財布(2個)、櫛、お菓子、スーパーの袋、ばんそうこう、ウェットティッシュ、ハンドクリーム、リップ、うちわ、パスケース

↓本人からのコメントはこちら↓「カバンは大学の合格祝いに母から買ってもらったものです。 就活の時にも使えるように黒にしました。パソコンも入るように大きめで中にクッション素材が入っているのでパソコンケースなしで直接入れることが可能。内ポケットが多いから整理するにも便利。

心配症なのでスーパーの袋と絆創膏、ウエットティッシュを常備しています。財布は2個持ちで学食用と遊び用です(学食用は母からの生活費)。暑がりではないですが、何かあった時のために、カバンを買ってもらった時に一緒にもらったピンクのうちわも常に入っています。」

整理整頓されたカバンですね。個人的には入学祝いのおまけのうちわが今もきれいに残っていることに驚きを隠せません!
ノートパソコンは衝撃に弱いのでパソコンケースいらずのカバンは使いやすいですね。黒色のカバンは就活や入学式の時に使えるし、普段の服装にも合わせやすいのでとっても便利です。また、大学生になると親から貰った生活費とバイト代がごちゃごちゃになってしまうことが多々あるので、財布を分けて使うのは真似したいです!

男子大学生のミニマルなリュックの中身(2回生)



【持ち物】
◎勉強関連
筆箱、パソコン、パソコンケース、書類ファイル
◎プライベート
スケジュール帳(去年・今年)、折り畳み傘

↓本人からのコメントはこちら↓
「今学期は京都学生広報部のミーティング開始まで、時間のある日が多かっったので、授業が終わってから一旦家に戻って装備を入れ替えてきました。なので、教科書などは入っていません。まずは筆箱。シャープペンシル2本とボールペン、カラーペンといった最低限の筆記用具が入っています。筆箱自体は海外旅行のお土産としてもらったものです。この取材は1月に行われたので、スケジュール帳は去年と今年の2冊あります。今年は薄めのものを選びました。書類ファイルは授業のレジメなどを持ち運ぶためのものです。一番奥には京都学生広報部のチラシが入っていて、取材などの際にはいつでも先方に渡すことができます。書類を整理するのにも便利ですね。」

シンプルなリュックからはこの日のスケジュールに合わせた必要最低限のものが出てきました!
私はついついカバンの中身が多くなってしまうので、こんなに少なく抑えられるのが羨ましい限り……!
中身を見ていくと、まず目に入るのがパソコンとパソコンケース。パソコンは精密機器なので、パソコンケースを用意しましょう。
最近はパソコンをいれるためのポケットがはじめからついているリュックもあるので、いいパソコンケースが見つからない場合はそちらもオススメです!
ちなみにコメントに出てきているミーティングとは、このサイト「コトカレ」を運営している京都学生広報部のミーティングのこと。京都の大学生なら誰でも入ることができます。現在メンバー募集中なので、興味のある方はぜひ見学に来てください!

京都学生広報部について

 

美術系大学に通う男子大学生のリュック(1回生)



【持ち物】
◎勉強関連
パソコン、ノート、筆箱
◎プライベート
手帳、お菓子、ジュース、イヤホンとヘッドホン

↓本人からのコメントはこちら↓
「この日は授業が少なかったので入れていませんが、普段はレジュメ用にクリアファイルなども入れています。イヤホン、ヘッドホンは移動中やパソコンでの作業中に音楽を聴いたりするのでパソコンや携帯とセットで持っています。手帳は、よく予定が入れ替わったりするので学校から配布された物ではなく自前のものを使用しています。他にもメモ帳の代わりとして使っています。特にこれと言う特徴やお気に入りはないですが、美術系の学校というのもあり筆箱には必ず2本ほど鉛筆を入れるようにしています。また、雨の日には持ち運びやすい折り畳み傘も持つようにしています。」

こちらもすっきりとしたリュックの中身。大学生にとっての必需品ともいえるのが手帳!バイトのシフトや遊びの他、大学では何か月も前に課題の提出日を言われるのでスケジュール管理には手放せない持ち物の一つです。
大学から配布される手帳はメモスペースが市販のものよりも少ないので、自前の手帳を用意する人も多いです。他にはアプリで管理する人もいます。
筆箱の中に必ず鉛筆が入っているというところに大学の特徴が出ています。大学生のカバンの中身は、学部学科によって持ち物がガラリと変わり面白いです!

最後に

大学生のカバンの中身はいかがでしたか?バイトの制服やラオスのミサンガなど面白いものが出てきました!
高校生の頃とは違ってカバンの中身は人それぞれ大きく変わりますが、イヤホンや手帳などは多くの人のカバンの中に入っていました。
また、かさばらない折り畳み傘は、カバンの中に入れておけば急な雨にも対応できるのでとってもオススメです!
先輩大学生のリアルなカバンの中身を参考に、自分が使いたい・使いやすいカバンや持ち物を用意して素敵な大学生活を送りましょう!

この記事もオススメ





(京都女子大学 文学部 村上莉菜)
(京都女子大学 現代社会学部 高岡英里華)

合わせて読んでみては?

ソーシャルメディア

ソーシャルメディアでも最新情報をゲットしよう!