【vol.1】抜き打ちチェック!大学生のカバンの中身は?【女子編】
お待たせしました!
抜き打ちカバンチェック第2弾!
【女子編】をお届けします!
最新のカバンの中身はこちらからチェック!
▼新入生必見の記事も見てね!
みなさんは、「女子大生」と聞いてどのような姿を思い浮かべますか?
キラキラしていて、華やかで、「勉強してるん!?」と言うくらい小さいカバンを持っていて…
などなど色々なイメージがあると思います(笑)
では実際の女子大生のカバンの中身はどうなっているのでしょうか!
それでは、女子大生の日常、覗いちゃいましょう!
(なんだか見てはいけないものを見るようなワクワク感ですね…!(笑))
もくじ
①垣間見える初々しさ!
まずは、大学生になったばかりの1回生から!
(協力:京都産業大学 現代社会学部 1回生)
【持ち物】
◎勉強関連
筆箱、メモ帳、ルーズリーフ、USBメモリ
◎プライベート
弁当、缶バッジ、スケジュール帳、財布、充電器、イヤホン、栓抜き、ヘアピン、
ヘアゴム、ティッシュ、化粧ポーチ、折り畳み傘
持ち主さんは
「この日は午前中しか授業がなく、教科書のいる授業ではなかったので本は入っていません。栓抜きはホテルのアルバイトで必要なので鞄に入れていました。充電器は京都駅前の地下街ポルタの中にある「よりみちスクエア」という場所で、Wi-Fiが使えて充電もできるので持ってきています。充電が少なくなったときはそこに訪れるようにしています。ベンチもあるのでくつろげますよ。オススメ!
大学に入ってから学校のパソコンを頻繁に使うようになったので、USBメモリは常に持つようになりました。スケジュール帳はカレンダーのアプリと併用しています!大学の行事とアルバイトの予定がかぶっていないか調べるための重要なアイテムです。」
となんとも初々しく話してくれました。
持ち物に栓抜き!?
今の時代に栓抜きを持ち歩いているとはいったい何者…?
と思いましたが、理由を聞いて納得!
彼女はあるホテルでアルバイトをしていて、そこで使うのだそうです。
しかし、ホテルのバイトでmy栓抜きが必要って気になりますね(笑)
そして大学生ならではのおすすめスポットも教えてくれました。
私も使ってみよう。
②じょ、女子力の塊!?
几帳面さと女子力を感じます。
(協力:佛教大学 社会学部 2回生)
【持ち物】
◎勉強関連
電子辞書、筆箱、教科書、レジュメ
◎プライベート
スケジュール帳、財布、ポータブルオーディオプレーヤー、折り畳み傘 、ミントタブレット、裁縫セット、本、
持ち主さんは
「私は、授業のレジュメを入れるファイルは曜日ごとに分けています。そうすることで失くしてしまう心配もなく、スムーズに用意をすることができます。通学に片道2時間かかるので、音楽プレーヤーと本は必須です!ミンティアも必要な持ち物です。裁縫セットはあると便利なのでいつも持ち歩いています。私は公共政策学科なので、地方自治系や環境系の教科書を使って勉強をしています。」
と話してくれました。
それにしても、裁縫セット持ってるって…女子力高すぎ!?マンガでしか見たことないよ!?
とツッコミたくなる(…のは私だけじゃないと信じたい)。
そしてファイルの中身を曜日ごとに分けているところに几帳面さがにじみ出ています。
私も曜日ごとに分けるようにしてから、普段の授業の時でも出しやすく、何よりテストの時に、必要な資料がすぐにわかるようになりました。
ちなみに、「レジュメ」という言葉。きっと高校生の皆さんはあまり聞いたことがないのではないでしょうか。
「レジュメ」というのは、授業の時に先生が使用する、授業の内容が書かれたプリントのことです。
③これぞ、大学生の鏡!?
しっかりと勉強していることが伝わってくる中身です!
(協力:同志社大学 法学部 2回生)
【持ち物】
◎勉強関連
小六法、フランス語辞典、筆箱、電子辞書、民法の参考書、教科書、レジュメ、
◎プライベート
マスク入れ、水筒、手帳、学生手帳、メガネ、財布、絆創膏や薬が入っているポーチ
持ち主さんは
「大学で法律の勉強をしているので、六法はほぼ毎日持っています。この日は民法の授業があったので授業で理解できなかったところを見直すために、参考書も持っていっています。空きコマに英語やフランス語の勉強をするために、教科書や辞書を持っていきます。同志社大学は祝日に授業があることが多いので、確認するために学生手帳を持ち歩いています。最近、暑くなってきたので、デオドラントスプレーをカバンに入れています。スッキリする匂いなので、リフレッシュするときにも使っています。」
というツッコみどころのない完璧なコメント。
カバンの中にはこんなにたくさんの勉強道具が…
まさに大学生の鏡!そして六法を持ち歩いているところがザ・法学部!という感じですね。
しっかり勉強してるんです。
そして、またまた高校では聞かない「空きコマ」という言葉が出てきましたね!
これは、授業と授業の間に空いた授業時間の事を指します。
この「空きコマ」の時間をどう過ごすのかも、大学生活の醍醐味の一つかもしれません。
④ちょっぴり意外な持ち物が…!?
もしかしたら驚かれるかもしれない、「あるもの」が入っていました。
(協力:同志社女子大学 生活科学部 2回生)
【持ち物】
◎勉強関連
クリアファイル、教科書、筆箱
◎プライベート
お茶、化粧ポーチ、薬などが入っているポーチ、ハンドタオル、財布、折り畳み傘、
手帳、イヤホン、ゲーム
持ち主さんは
「お茶が好きなので、いろいろな種類のお茶を日替わりで持っていきます。この日はジャスミンティーです。化粧品はフルセットを持っていないと落ち着かないので、大きいポーチに全部入れて持ち歩いています。(でもほとんど使いません)この日は授業が1コマしかなかったので教科書は1冊だけですが、普段は2~3冊ほど持ち歩いています。ゲームは移動時間が長い日に暇つぶしで持ち歩いています。」
と、こだわりが。
お茶が好きってすごく女の子らしいですよね。それにしても、日によって種類を変えているのはすごい。
そして、持ち物の最後に書いているゲーム…。
なぜゲーム?と思われるかもしれませんが、大学生になると通学に1・2時間かかったり、大学と家が近くても空きコマがあったりするので、暇つぶしアイテムは必須です。
⑤イメージ通りの女子大生、発見しました
こちらは4回生のベテラン女子大生のカバンです。
(協力:立命館大学 国際関係学部 4回生)
【持ち物】
◎勉強関連
ファイル、筆箱
◎プライベート
財布、定期入れ、手帳、イヤホン、日焼け止め、ポーチ、ハンカチ、マンガ
持ち主さんは
「教科書は使わないので、大体いつもこれで学校に行っています。バス通学なので定期入れは必須。基本財布は学校には持っていきません。なので定期入れをカバンに入れ忘れた時は絶望します。この日は広報部のミーティングに参加する前に、マンガを買ったので財布を持っていました。このマンガは4回生になって学校で一人になることが増えたので、暇つぶしとして持ち歩くようにしています。ハンカチも女子力アピールのために持ち歩いています。」
と、何とも潔いコメント。
皆さんがイメージする女子大生の荷物の量はこのぐらいでしょうか。
高校生の時は、学校に持っていったことがばれたら取り上げられていたマンガだって、大学生になればこんなにも堂々と持ち歩けちゃう。大学生 is フリーダム。
⑥現代社会学部っぽさ、にじみ出ています
大学で何を学んでいるのかが、よくわかる持ち物ですね!
(協力:京都女子大学現代社会学部3回生)
【持ち物】
◎勉強関連
ファイル、ルーズリーフ、ビジネス会計学3級のテキスト、筆箱、
◎プライベート
財布、手帳、日焼け止め
持ち主さんは
「この日は、3限からのゼミしかなかったため荷物が少なかったです。ゼミでは財務諸表※を見て、その企業を分析するということをしています。なので、ビジネス会計学のテキストは必須。(資格の試験を受けるかは悩み中…)手帳は大学生になってから使う頻度が増えたので、毎年買うときにはこだわっています。そして、だんだん日差しが強くなってきたので、日焼け止めは必須です!」
と、真面目なコメント。
※財務諸表…企業が財務状況を株主に報告するために作成する様々な決算表
現代社会学部は経済学や経営学、倫理学、心理学、社会学、情報学、法学、政治学などの中から自分の好きな学問を選択して学ぶことができるそう。
そしてこだわりがあるという手帳。確かに大学生になってからは、手帳がないと落ち着かないぐらい、なくてはならない存在かも。(受験生でいう単語帳みたいな)
まとめ
女子勢は意外と個性的なものが多かった印象。
皆さんの思っていたイメージと比べていかがでしたか?
大学生は高校生の頃と違って、自由な時間が増えるのでその時間に何をして過ごすのかを考えるのも大切です。
勉強も頑張りながら、自分のやりたいことに挑戦していけば、新たな場所や人との出会いが増えて、きっと楽しい毎日になると思います。
(京都女子大学 現代社会学部 宮川南美)
▼この記事もオススメ