京都に来た理由

0からのスタートを応援してくれる場所

0からのスタートを応援してくれる場所
この記事をシェアする

気づいたら“京都”にいた

高校2年生のとき、生活科学部に進学することを決めて大学探しを始めました。そもそも生活科学部のある大学は少なく、国立大学希望だった私は自分の学力が届きそうな大学を選び受験しました。しかし結果は惨敗。最後の望みは、名前を知っているという理由で何となく受けた同志社女子大学の発表だけでした。なんとか合格を勝ち取ったときにはもう3月半ばで、私は心の準備もできないまま京都での生活をスタートさせることになりました。

観光客から住人へ、視点の変化

0からのスタートを応援してくれる場所

京都に来て思ったことは、観光するのと暮らすのとでは全然違うということです。私は、中学校と高校の修学旅行で京都を訪れたことがありましたが、そのころは神社仏閣と観光客でいっぱいの場所というイメージが強かったです。そこに暮らす人がいるなんて考えたこともありませんでした。実際に住んで、人々の生活や文化に触れていくと、修学旅行の時は分からなかった人と町とのつながりに気づきました。当時は「へー、すごいなー!」で終わってしまった場所も、新しい発見や学びがたくさんあって京都という場所もっと楽しめるようになったと思います。

京都に来て良かった!

0からのスタートを応援してくれる場所
講義で、ネット上で嘘をついている人を見破れるかという仮装ゲームをした時の写真です。

成り行きでたどり着いた私ですが、今では京都に来て本当に良かったと思っています。もともと歴史や寺社仏閣が好きなので、休みの日にいろいろなところを巡れることがとても魅力的です。また、おしゃれなカフェやパン屋さんなどもたくさんあるので、行きたい場所が多すぎて「4年間じゃ足りないかも」と思ってしまうほどです。寮生活では、信頼できる友達ができ、おしゃべりしたり一緒にビデオ観賞会をしたりして楽しい日々を送っています。大学での勉強でも、京料理と京菓子のお店から先生をお招きした講義など、京都の大学だからこそできることがあり、すごくいい点だなと思っています。たくさんの素敵な体験ができる場所、京都で皆さんも大学生活を送ってみませんか?

0からのスタートを応援してくれる場所
サークルの新歓の一環で、2回生女子6人でダンスをした時の写真です。

(同志社女子大学 生活科学部 呉原かれん)

この記事を書いた学生

かれんちゃん

かれんちゃん

卒業生が執筆した記事はかれんが紹介しているよ!