【入学式スーツ】の選び方&部員の実際のコーデを大公開!
受験シーズンが終わり、いよいよ入学式が近づいてきましたね。京都は「学生のまち」と言われるだけあって、全国からたくさんの学生が集まってきます。
コトカレには『京都に来た理由』という記事もあり、京都学生広報部員が入学前に抱いていた大学生活への憧れなどが記されています。
さて、そんな新入生がまず用意しようとするのが入学式のスーツです。大学に合格してから持ち物を揃える方も多いと思いますが、スーツの選び方って意外と難しくないですか?
そこで今回は広報部の部員がみなさんの先輩として、どうやってスーツを選んだのかをお教えします。
まずは広報部員にアンケート
質問は、全部で6つです。では設問ごとに見ていきましょう。
①あなたは入学式用にスーツをいつ買いましたか?
スーツっていつ準備すれば良いのかわからないですよね。
購入時期で一番多かったのは「3月」で、回答者のおよそ40%を占めました。やはり大学が決まってから選ぶ人が多いのでしょうか。
なかには「入試が終わってから買いに行ったので、意外とギリギリになりました。」という声も。みんなが一斉に買いに行くので3月はお店も混雑しているかもしれませんね。
その次に多かったのは、なんと「12月より前」でおよそ30%でした。入学式の時期を考えると随分早いように感じますが、余裕がある分ゆっくりと選んだり、気に入ったデザインが見つけられるのかもしれません。
そして「2月」と答えた人は22%でした。2月の中頃になるとスーツの広告が流れ始め、そろそろ用意しなきゃと感じる人が増える頃ですね。
そんな早めの時期に準備した人の中には、「一般入試より前に大学入学が決まっていたので、混み合うだろう3月より前に買いに行きました。」との声もありました。
②あなたは何色のスーツを選びましたか?
スーツ選びで大事なポイントは、何色を選ぶかですよね。アンケートでは選択肢として、「黒」「紺」「グレー」そして「それ以外」を設定しました。
最も多かったのは、やはり「黒」で回答者の半数を超えました。黒は定番のカラーですし、就活でも使えるというメリットがありますね!
その次に多かったのは「紺」で、37%を占めました。やはり「黒」と「紺」が人気ツートップですね。お店に並んでいる商品の数も、このあたりのカラーが多いと思います。
そして「グレー」や「それ以外」と答えた人は少数派でした。「それ以外」は、スーツではなくワンピースを買った方で白や黒のものでした。
③就活にも使えるデザインを選びましたか?
スーツを買いに行くと、店員さんに「黒は就活でも使えますよ」と言われることが多いです。では実際に先輩たちは就活を意識して買っていたのでしょうか。
就活でも使えるデザインを選んだ人は、60%を超えました。
回答者の中には「柄などが入っておらず、いろいろな場面で長く使えるものを選んだ」という声や、「周囲から浮かないように定番を選んだ」などの声がありました。やはりスーツは身だしなみということで、定番のデザインが人気なのですね。
女性でおしゃれに着こなしたいという人は、「就活でも使えるよう黒の無地のスーツを選び、中に着るブラウスにこだわった」という声や、「中に着るブラウスを胸元にボリュームのあるフリルが可愛いものにした」という声がありました。
他にも、「色付きのブラウスで、フリルが取り外せるものにした」という人もいました。中に着るブラウスで個性を出すのが大学生のスーツの着こなし方なのですね!
一方で、就活で使えるデザインを選ばなかった人も37%と一定数いました。
④価格帯はどれくらいですか?
スーツを買うとなると、ある程度お金がかかるということで、どの価格帯のものを選んだか聞いてみました。
一番多かったのは、「1万5000円~2万円」で32%でした。スーツとしては一番手頃な価格を選んだ人が多いということですね。
次に多かったのは、意外にも「3万円以上」で22%でした。この価格帯であれば生地やデザインにもこだわったり、オーダースーツを仕立てることもできますね。
3番目は、『2万5000円~3万円』でおよそ20%でした。
スーツは、生地の良さや機能に応じて価格が高くなると思います。店員さんと相談しながら決めると良いですね。
⑤入学後もスーツを着る機会はありましたか?
せっかく買うなら着る機会が少ないともったいないですよね。入学後にスーツを着ることってあるのでしょうか。
この質問に対しては、「着る機会があった」がおよそ80%で、「着る機会がなかった」はおよそ22%と圧倒的に差がつきました。
上回生になるとゼミ活動が始まるので、発表会や討論会などスーツを着る機会がある人が多いと思います。また、回答者の中には「英検や塾などの試験監督でスーツを着るので、そういったアルバイトをしたい人は試着して着心地が良いものを選んだほうがいいと思います」といった声もありました。
学内の行事だけでなくアルバイト先でもスーツ着用が求められる場面もあるということなので、着心地の良さやサイズは大切ですね。
⑥入学式のスーツ選びでこだわった点はありますか?
この項目では、こだわりや意見を自由に書いてもらいました。
スーツ選びのこだわりでは、「安さ・価格」や「サイズ」という答えがありました。
赤いロゴのあのお店で、安くオーダースーツを作ったという人も。やはり先ほどの価格帯の質問どおり、コスパの良さは重視するポイントなのですね。
また、オーダースーツは自分に合ったサイズで作ることができるので、フィット感を求める人は検討してみても良いかもしれません。
他にも、「女性ですがパンツスタイルにしました」という声もありました。
そして驚いたことに、入学式にはスーツを着なかったという人も数人いました。
「他人と被るのが嫌だったので、浮かない程度で私服を買った」という声や「フォーマルなものであればスーツでなくても良いと思いワンピースにした」という声も。改めて考えてみると、大学入学という晴れの日には自分が良いと思う服装で行くことがベストな気がします。
では、次からは実際に着用している写真を見てみましょう!
人気の記事ランキング
-
【2024最新版】大学生の遊び方ランキング23選|1~5位の定番から番外編まで紹介
-
大学生の“学年の呼び方”は「〇年生」「〇回生」どちらが正しい!?
-
【2024年版】大学生ノート派?デジタル派?使っているツール大公開
-
雨・風・湿気・自転車通学でも髪型を崩さないためのテクニック
-
右京区・左京区はなぜ左右反対なのか?
-
現役大学生が教える!履修登録の方法とポイント
-
【例文付き】教授に伝わるメールの書き方とは?マナーやポイントを完全ガイド!
-
【自炊がめんどくさい】時間がない大学生が作る1週間の時短メニュー
-
知られざる学生時代⁉THE ORAL CIGARETTES あきらかにあきらさんに取材してきた
-
『甘神さんちの縁結び』の作者・内藤マーシー先生が語る、京都の魅力