【学割vol.11】北大路や北山に来たらココ!ラーメン「タンポポ」

こんにちは、宇高です。
肌寒さが増して、ラーメンがおいしい季節になってきましたね。
ということで、久しぶりに学割サービスがあるラーメン屋さんへ行ってきました。
もくじ
学生のまちにたたずむラーメン屋「タンポポ」
平日の午後、バスで佛教大学前へ。
市営地下鉄烏丸線北大路駅から京都市バスで15分ほどのところです。
そこから北山通りを数分北へ上ると…

着きました。今回お世話になるラーメン屋さん「タンポポ」さんです。
店名が外には書かれていないため、舌を出してる提灯を目印にしましょう。
では早速中へ。
いかにも街のラーメン屋さんといった感じで、素朴な店内です。
あくまで男子目線ですが、こんな雰囲気のお店はなんだか安心しちゃいます。
早速注文しようとメニューを確認。
ラーメンはもちろんつけ麺も気になりますね。と思えば焼きめしのセットも。
優柔不断な筆者はこういう時いつも悩みます。
さて、注目の学割ですが、写真の通り
ラーメンなどの単品は50円引き。
セットメニューは100円引きです。
小中学生は対象外とのことなので気を付けましょう。
今回は編集長がラーメンと焼きめしのセット、筆者がつけ麺を注文することに。
「ビジュアル系ラーメン」登場
程なくして、焼きめしが登場。そして…
来たーー!
店長自ら「一番のこだわりはビジュアル!」と笑顔で語ってくれたラーメンです。
たしかに、全体にかかった唐辛子、そして背脂は他ではあまり見かけないビジュアル。
筆者が注文したつけ麺も来ました!
焼き豚がたくさんのっているのが印象的。
さあ、実食
ではまず、編集長がいただきます。
一口食べてびっくりした顔、
なんと「見た目ほど辛くない!」とのこと。
辛くてこってり…といった印象の見た目ですが、実際食べると醤油スープと麺は意外にあっさり。
どんどんいけちゃうみたいです。
筆者が頼んだつけ麺もお箸ノンストップで完食できちゃうおいしさ。
具だくさんなのが最高でした。焼き豚も絶品。持ち帰りメニューにあることにも納得です。
どうやらこのお店の魅力は「食べだすと止まらない」ところです。
そして、ちょっと意外な味を秘密にしているかのようなこの見た目。
ある意味やっぱり「ビジュアル系」なのでしょう。
焼きめしもしっかりとした味付けと、細かく切られた焼き豚が印象的。
こちらもこってりしすぎていない味で、さらっと食べれちゃいました。
気づけば二人とも完食。ごちそうさまでした!
大学帰りにふらっと

学割を始めたのは5年ほど前で、お客さんも学生さんが多いそうです。
大学の近くにこんな素敵なラーメン屋があるなんて羨ましい。
取材に行ったお店のリピーターになることがよくあるのですが、
今回もそうなっちゃいそうです。
大学帰りなどに立ち寄りたい雰囲気のお店「タンポポ」さん。
ご協力、ありがとうございました!
[今回紹介したお店]
店名 :タンポポ
住所 :京都府京都市北区紫野西蓮台野町57 UKハイム1F
アクセス:京都市バス「佛教大学前」停留所から徒歩3分
営業時間:[月~土] 11:30~22:30(ラストオーダー 22:10)
[日] 11:30~14:30(ラストオーダー 14:10)/17:00~20:30(ラストオーダー 20:10)
定休日 :ほぼ不定休(ただし元旦は休み)
※掲載情報はすべて2017年10月取材時点のものです。
(立命館大学 産業社会学部 宇高浩嗣)