広報部抜き打ちファッションチェック――大学生の服装を調査してみた!

もくじ
はじめに
「大学生って普段どんな服を着ているの?」「大学に着て行く服って、どんな感じがいいのかな?」
そんな疑問を持っているあなたにぴったり!今回は、京都学生広報部の4人の部員に“抜き打ちファッションチェック”を実施。それぞれのファッションをスナップ形式でご紹介します。みんなのこだわりや着こなしに注目です!
Aさん(4回生男子)
“気温が上がってきたので、薄手のシャツを羽織りました。中はシンプルなトップスで、全体をベーシックにまとめています。パンツと靴は普段通りのカジュアルなスタイルにしました。”
Aさんは普段からシャツとパンツのスタイルが多い印象です。
スニーカーとデニムだとカジュアルになりすぎることもありますが、トップスにシャツを選ぶことで崩しすぎない、4回生らしく大人っぽいスタイルに仕上がっています!
Uさん(3回生男子)
“シャツとジャケットを合わせて、きれいめな感じにしています。フォーマルな感じにはしたくないので、下はデニムを選んでいます。フレアデニムと厚底のローファーを合わせることで足長効果も抜群です。
シャツはレースのデザインになっていてとてもかっこいいです!”
ジャケットとレースシャツの組み合わせで、フォーマルとカジュアルをうまく組み合わせています。全体的に暗い色ですが、アクセサリーで雰囲気を整えていますね。
Sさん(3回生女子)
“上が関西発のバンドのパーカーです。皆さんもぜひチェックしてみてください!
パーカーのロゴが白だったので、帽子と靴を同色にして拾いました。”
この日はいつもと雰囲気が違ったのですが、本人曰く今日は手抜きとのこと。運悪くファッションチェックに当たってしまったようです(笑)。
—今日の服は本気じゃないとのことですが?
“今の気温に合う服がなかったのでこうなりました。”
—手抜きだとしても、色などのこだわるところはこだわるということですね?
“はい!そういうことにしておいてください(笑)。”
Nさん(3回生女子)
“インナー、シューズ、ジャケットはネット通販で買いました。
こだわりポイントは、全体的に春っぽくしたいのと(取材時は春)、ネイルのピンク色に合わせて、緑のインナーを選んだところです。桜餅みたいでカワイイかなって思っています!
動きやすさも欲しいので、ズボンを着ることが多いです。カーゴやフレアズボンが個人的に好きで、おすすめです!”
Nさんは服だけでなく、ネイルにもこだわりがあるようです。緑・白・ピンクという組み合わせが春らしく、とても素敵なコーデになっています!
いかがでしたか?今回の抜き打ちファッションチェックでは、みんな違った雰囲気でそれぞれの着こなしにテーマがありました!季節が変わると気温だけでなく気分も変わるので、それに合ったファッションを見つけるのもおもしろいと思います。
次回のファッションチェックもどうぞお楽しみに!
(大谷大学 文学部 宇野ヒカル)