いつ取るの?今でしょ!?自動車学校のウワサ4選
もくじ
はじめに
寒い冬が過ぎ、暖かい春はもうすぐそこ!何か新しいことに挑戦するにはもってこいです。
そこで、今回私がおすすめするのは「自動車免許を取ること」!
みなさん、いつか自動車学校に通おうとして結局後回しにしていませんか?「夏休みでいいや」「次の春休みでいいや」……と後回しにしているとあっという間に就活が始まり忙しくなってしまいます!思い立ったが吉日!
「あの時とっていれば……」なんて後悔しないように、この記事では自動車学校を経験した人たちのエピソードを交えて、自動車学校に関するウワサとその真意を紹介します。この記事で自動車学校への不安を解消してもらいたいです。
(自動車学校の内容は地域によって差があると思われます。ご了承ください。)
いつ自動車学校に通い始めたの?
アンケート調査を行ったところ、春休みに通い始めた人が多いことが分かりました。春休みといっても高校卒業後や大学生になってからと、その時期はさまざまですが、新生活が始まる時や進級前に取得する人が多いようです。
ココが知りたい!自動車学校の流れ
まずは、自動車学校の入校から免許取得までの流れを紹介したいと思います。
1オリエンテーション
2適性検査
視力検査などを行います。また、地域によっては自分が運転に対してどのような癖があるのかを診断するアンケート形式の検査が行われることもあります。
3第一段階
技能教習では主に自動車学校の敷地内のコースを走ります。右折や左折、坂道発進など基本的な運転技術を学びます。また、学科教習では標識や交通ルールなどについて学びます。
4修了検定
基本的な運転技術が身についているか、教習所の敷地内コースで実際に運転して見極める技能試験です。第二段階での路上教習を行うために必要な「仮免許」を取得するために行います。
5仮免学科試験
修了検定に合格しても「仮免許」の取得はまだ出来ません。この仮免学科試験に合格してようやく取得できます。問題形式は○×式で50問出題されます。
6第二段階
めでたく仮免許を取得できたら、いよいよ実際に路上に出て運転します。また、学科教習では応急救護の方法なども学んだ後、ダミーの人形を使って実技を行います。
7卒業検定
教習所を卒業するための最後の技能試験で、路上で行われます。最後に校内で縦列駐車か方向転換をテストします。
8免許センターで本免学科試験
指定された免許センター(住民票のある場所で受験)で学科試験(○×式90問 イラスト式危険予測問題5問)を受け、合格した場合は即日で免許交付となります。
9免許取得
技能教習:車を運転しながら行います。教官が助手席に座るマンツーマン指導で、自分の長所短所を教えてもらえます。
学科教習:教室での集団授業で交通ルールなどを学びます。1コマ50分ほどです。
ココが知りたい!合宿か教習所か
入校する時に迷うのが「合宿免許」か「教習所免許」のどちらにするかということ。ここで、実際に免許を取った人のエピソードをもとに、それぞれのメリットとデメリットを見ていきます。
<合宿免許>
メリット:友達と学科試験の勉強を教え合うことができる。友達が増える。ちょっとした旅行気分を味わえる。短期間で集中して取得できる。
デメリット:朝が早い。進度によっては延長料金がかかることも
実際に合宿免許を経験した方にスケジュールを教えてもらいました。(鳥取県での合宿免許)
1日目 | 2日目 | 3日目 | 4日目 | 5日目 | 6日目 | 7日目 | |
朝食 | |||||||
8:40~9:30 | 技能教習 | 技能教習 | |||||
9:40~10:30 | 技能教習 | 技能教習 | 技能教習 | 技能教習 | 修了検定 | ||
10:40~11:30 | 学科教習 | 技能教習 | 学科教習 | 技能教習 | 修了検定 | ||
11:40~12:30 | 学科教習 | 学科教習 | 学科教習 | ||||
昼食 | |||||||
13:30~14:20 | 入校説明 | 学科教習 | 効果測定 | 効果測定 | 仮免学科試験 | ||
14:30~15:20 | 適性検査 | 技能教習 | |||||
15:30~16:20 | 学科教習 | 学科教習 | 学科教習 | 学科教習 | みきわめ | 技能教習 | |
16:30~17:20 | 学科教習 | 学科教習 | 学科教習 | ||||
17:30~18:20 | 技能教習 | 技能教習 | |||||
夕食 |
8日目 | 9日目 | 10日目 | 11日目 | 12日目 | 13日目 | 14日目 | |
朝食 | |||||||
8:40~9:30 | 技能教習 | 応急救護 | |||||
9:40~10:30 | 技能教習 | 学科教習 | 技能教習 | 応急救護 | 技能教習 | ||
10:40~11:30 | 学科教習 | 学科教習 | 技能教習 | 応急救護 | 卒業検定 | ||
11:40~12:30 | 技能教習 | 学科教習 | 学科教習 | 複数乗車 | 卒業検定 | ||
昼食 | |||||||
13:30~14:20 | 効果測定 | ||||||
14:30~15:20 | 技能教習 | 技能教習 | 技能教習 | 技能教習 | 技能教習 | みきわめ | |
15:30~16:20 | 学科教習 | 技能教習 | 学科教習 | 学科教習 | 高速教習 | ||
16:30~17:20 | 学科教習 | 学科教習 | 技能教習 | ||||
17:30~18:20 | 学科教習 | 技能教習 | |||||
夕食 |
やはり2週間で免許を取得できるだけあり、ぎっしり教習が詰まっています。
<教習所免許>
メリット:自分の予定に合わせてスケジュールを決めることが出来る
デメリット:合宿免許よりも時間がかかる
自宅や大学近くの自動車学校へ通うのであれば、自由にスケジュールを組むことができ、自分のペースで通うことが出来ます。
京都の自動車学校に通っていた人は、授業が無い日の午前中や土日を有効活用し、取得までに3ヶ月ほどかかったそうです。
教習所免許は合宿免許より時間がかかりますが、その分バイトをしたり遊んだりと自由度は高いです。
決め手は、時間と自由のどちらを優先するかだと思います。どちらにもメリットデメリットがあるので、自分に合う方を選ぶとよいでしょう。
また、京都は狭い道や傾斜がある道が多く、免許取得は大変そうに感じるかもしれません。しかし、そのような多種多様なコースを経験できることは免許取得後の自信につながります。
下宿生の私は地元の自動車学校で取得したのですが、田舎のため交通量が少なく、平坦な道ばかりでした。しかし実際はそのような道ばかりではありません。京都の自動車学校なら交通量の多い道などで教習でき、色々な交通状況に対応できます。
地元の慣れ親しんだ土地では免許取得はしやすいかもしれませんが、将来性を考えると京都の自動車学校にしておけばよかったかなと少し後悔しています。そのあたりもよく考えたほうが良いです!
次からは自動車学校のウワサについて検証していきます!
自動車学校の噂①入校初日から車に乗る
ズバリホント! いきなり運転することになり焦る人が多いです。私自身も初日から運転すると知らずパニックになりました。
オリエンテーションや視力検査が終わったあと、初めての技能教習としていきなり運転するケースがほとんどです。心の準備をして、運転しやすい服装で行きましょう!
自動車学校の噂②技能試験はかなりの確率で落ちる
ズバリ人によります! 一発で合格をした人もいれば、何回も不合格になる人もいます。ちなみに私は修了検定も卒業検定もどちらも1回目は不合格でした(笑)。
ではどのような理由で不合格になるのでしょうか?体験談を見ていきましょう。
技能試験に落ちてしまった人々のエピソード
修了検定:S字とクランクで脱輪してしまったが、止まらずにそのまま進んでしまい失敗。
(S字:S字の曲線のコースを走行します。)
(クランク:直角の狭いカーブを走行します。)
卒業検定:黄色信号になって行けると思って突っ込んだら赤信号になり中止。
道が混んでいて焦り、指示器を出さずに前の車を追い越そうとして失敗。
エピソードに共通しているのは、緊張や焦りにより失敗してしまったという点です。
検定は緊張しますが、気負わずいつも通りを心がけることが大切です。
自動車学校の噂③学科試験は90%以上の正解で合格
(私が現役時代使っていた教科書たち)
ズバリホント! 仮免学科試験では45問以上、本免学科試験では90問以上の正解が必要です。
「常識問題やから余裕っしょ」と甘くみているあなた!勉強はきちんとしましょう。私は親の「6割で合格する」という言葉を信じて勉強せずに挑み、地獄を見ました(親のせいにするな)。
日常生活で見たことがある標識でも、意外と意味を知らなかったり誤解していたりします。
例えばこの問題。
“この図は一方通行の入り口を示している。”
分かりましたか?正解は×です。この標識は「左折可」を示しています。
ちなみに一方通行の標識はこちら
非常にややこしいです。
次はこの問題。
“赤信号では必ず停車しなければならない。”
もちろん○!と言いたいところですが、×です。では信号無視をしてもいいのかということではなく、緊急車両(救急車など)は赤信号の通行が許可されているため、「必ず」ではないため×となります。
このように引っかけ問題や、ややこしい問題が多く出題されます。受験生時代の心を取り戻して真摯に勉強しましょう。
ちなみに私の大学の教授によれば、東京大学の学生でも学科試験に不合格になった人がいるそうです。あまり深く考えすぎないことも必要なのかもしれません。
自動車学校の噂④マリオカートが得意な人は有利
あまり関係ないです!私は免許を取得してから無免許の友達と対戦しましたが、全敗でした……。
アクションレースゲームが苦手だからといって、必ず運転が下手ということはありません!現実でバナナの皮や亀の甲羅を投げられることは起こらないので安心してください(笑)。
また、「ゲームの感覚でハンドルを切ったら脱輪した」いうエピソードもあります。好きすぎても脱輪してしまうのです。やはりゲームはゲーム、実際の運転とは分けて考えましょう。
失敗談
自動車学校では失敗も付きものです。ここでは部員の経験した失敗エピソードを集めてみました。コースの選び方から卒業検定まで、いろんな失敗があることが分かります。
・めんどくさがってノーメイク&ジャージで行ったら帰りに知り合いに遭遇。。
・卒業検定の日に近隣の中学校で運動会があり、路上駐車が大変多くパニック。手汗が止まらなかった。
私だけ恥ずかしい失敗をしているとばかり思っていましたが、みんな色々と経験していたと分かり安心しました(笑)。
一発合格のためのアドバイス
やはり検定は一発で合格したい!そこで一発合格のためのアドバイスをもらいました。
・あきらめない!教官にプレッシャーをかけられても、混雑していても、失敗したと思っても諦めずに焦らず丁寧に運転する!
・技能試験は時間制限がないため焦らなくて大丈夫!落ち着いてやる。
・学科試験は自分の良心に従えば大丈夫!問題で出されているシチュエーションを想像することが大切。
・自動車学校には学科試験の練習ソフトがあるので、教本を片手に繰り返し練習しておくと良い。頻出問題や問題の捻り方など出題のパターンが分かってくるはず。
一発合格することももちろん大切ですが、落ちてしまっても大丈夫です!落ちた身としてはかなりへこみましたが、教官に「一発合格した人よりも落ちた人のほうが事故率は低い」と聞き、前向きになれました。大事なのは免許取得後に事故を起こさず安全運転をすること。落ちてしまっても、その分練習できる!と前向きに考えましょう!
さいごに
いかがでしたか?私は検定に落ちたとき本当に辛く、辞めてしまおうか何度も考えました。ネットで同じような人がいないか検索し過ごす日々。かなり病んでいました。
しかし今となってはいい思い出ですし、免許取得した友達や両親、バイト先の先輩などと失敗談を笑い話にするのも楽しいです。
身分証明書になるというだけでなく、免許を取得した経験は自信にもなります。
学生時代の時間に余裕がある今が免許取得のチャンス!自分で運転が出来るようになれば、活動範囲も広がります。友達と遠くへドライブ旅行もできます。遠いからと諦めていた場所にも行けるかも!?
学生生活を今よりもっと充実させるために、ぜひ運転免許を取得してみてはいかがでしょうか。
(立命館大学 文学部 山田知世)