京都の大学生のリアルなライフスタイル紹介メディア



現役大学生に聞く「大学選びのポイント」

はじめに

この記事では現役大学生である私たち京都学生広報部員に、なぜ今の大学を選んだのかをインタビューし、高校生の皆さんが大学を選ぶときに注目してほしいポイントを紹介します!

今回は3人の部員に次の3つの質問をしました!
①高校生時代にどのような観点で大学を探していたか?
②今通っている大学を選んだ決め手は?
③大学に通い始めてから気づいたこと(良かったこと、後悔していることなど)

どの大学に進学しようか迷っている高校生の皆さん、ぜひこの記事を参考にしてみてください!

京都女子大学文学部史学科Uさん

  1. “京都の歴史や文化を学び、学芸員の資格を取りたいとずっと思っていたので必然的に「京都の大学で、かつ日本史を学べる学部学科」を念頭に置いていました。
  2. 決め手となったのは、立地がとても良いことです。周辺に国立博物館、清水寺、智積院、豊国神社など、歴史を勉強するのに適した環境があったことで、4年間頑張れると確信しました。実際に入学して、立地を活かしたフィールドワークや自学自習で有意義な生活を送れていることを実感しています。
    また、母がOGで昔から思い出話を聞いていたので、自然と自分も京女に行くんだと意識するようになりました。
  3. 通い始めて気づいたことは、坂がキャンパスまで続くこと。また、周辺にあまり飲食店やスーパー、ドラッグストアが無いような気がして少し不便です……。

特に、一人暮らしを検討している中高生の方はあまり大学の近くに住むことに固執しない方がいいかもしれません。自転車があるとなお便利です。”

 

京都女子大学に通うUさんは自分の目標があり、それを叶えるのに適した大学を選んだようですね。ただ、通学するのが少し大変なようです。大学を決めるときは毎日の通学が大変ではないか、周辺にお店などの施設が充実しているかということにも注目すると良いかも知れませんね!

 

同志社大学文学部英文学科Iさん

  1. “大学と同じ系列の高校に通っていたので、内部進学を考えていました。ただ、学部選びはよく考えました!私は、小さい頃から好きな英語を継続的に勉強したいと思っていて、演劇やディズニー映画を観ることも好きだったので、それらを学問的な視点から捉えて知識を深めたいと思い、進学先を探しました。
  2. このような希望に英文学科がピッタリだと思い進学を決めました。内部進学ということもあり、友達がたくさんいたことも後押しとなりました。
  3. 3年生になってから気づいたのは、大学の近くにたくさん飲食店があり、もっと開拓すればよかったということと、ラーニングコモンズという学内の勉強スペースをもっと活用すればよかったということ。

後悔していることは、アルバイトです。私は長い期間一つのアルバイトを続けているのですが、もっとたくさんのアルバイトを経験してもよかったなと思っています。長いようで短い学生時代にしか色んな職業体験はできないので、たくさんのことを経験すればよかったなと思います。

大学に入る前は友達ができるか心配で、いわゆる‘ヨッ友’※しかできないのかな?と思っていたのですが、実際は本当に仲の良い友達ができました!大学生でも、大切にしたいと思える友人に出会えると思います!
大学では自由時間がたくさんあり、何をしても良いし、逆に何もしなくても良いんです。でも、何もしないのはもったいない!
なにか「これを頑張った!」とか、「これは1番の思い出だな」と思えることをするべきだと思います!”
※街中などで出会ったら「よっ」と軽く挨拶を交わすがそれ以上の付き合いはない友達

同志社大学に通うIさんは、子どもの頃から好きだった英語を学びたかったようなので、英文学科はピッタリですね!
大学の便利なスペースや、周辺のお店などを事前に調べておくといいかもしれませんね。
大学に入る前の皆さんに対するアドバイスもいただきました。時間がたくさんある大学生の間にこそ、さまざまな経験を積めると良いですね!

 

佛教大学歴史学部歴史学科Nさん

  1. “歴史学を学びたかったので、自宅から通える京都市内の史学科がある大学をピックアップしました。
  2. その中で、自分が興味ある分野を学ぶのにぴったりの先生がいると知り、今の大学を選びました。
  3. 通い始めて気づいたのは、大学の図書館や資料室の設備が充実していて学習しやすいことです。

一方で、大学の知名度に関しては不安だったため、就職のことを考えるともっと有名な大学に通っていればよかったと思うこともあります。しかし、歴史を勉強するために大学生になったので、十分充実した日々を送ることができています。”

佛教大学に通うNさんは歴史を学べる大学をピックアップしたようですが、やはり市内にあり、家から通えるかどうかもポイントだったようです。大学の知名度について少し不安を持っていたようですが、好きなことを勉強できている今はとても充実した生活を送れているみたいですね!

 

さいごに

いかがでしたか?今回は現役大学生である京都学生広報部員に、大学を選んだときのポイントを聞いてみました!ぜひこの記事を参考にして、行きたい大学や大学生になった自分を想像してみてくださいね!

(大谷大学 文学部 宇野ヒカル)

合わせて読んでみては?

ソーシャルメディア

ソーシャルメディアでも最新情報をゲットしよう!