東の女、関西文化を知る。
みなさんこんにちは、2回生の浅田です。京都で一人暮らしを初めて約1年半。そろそろ関西弁もちょっとはしゃべれる頃だろうと思っていましたが未だに郷土の言葉が抜けません(笑)。
それでも関西弁をはじめ、西の文化には驚くことばかり!そこで今回は静岡生まれ、ほぼ静岡育ち。両親は関東出身の“一応”関東文化圏で育った私が、個人的にめっちゃおもろい!と思った関西文化を少し紹介したいと思います。
もくじ
まずは地名から!
全国どこにでも、教えてもらわないと簡単には読めない地名はたくさんありますよね……。
京都にも難読地名として有名な「烏丸(からすま)」「百万遍(ひゃくまんべん)」「先斗町(ぽんとちょう)」などありますが、1年半近く住んでもまだつっかかってしまう地名がいくつかあります
・いまだに慣れない第1位 八幡(やわた)
あの石清水八幡宮で有名な八幡市です。
私はこれをいつも“はちまん”と読んでしまいます……。
(そして八幡市在住の友達に怒られる)
石清水八幡宮は“はちまん”ですが、市の読み方は“やわた”なんですね。
・ついつい間違えてしまう第1位 清水(きよみず)
あの清水寺で有名なのに何故これを間違える?と思われる方も多いのではないでしょうか。
実は自分の出身地が静岡県の清水(しみず)に近かったこともあって
「清水寺」と表記されていると“きよみず”とちゃんと読めるのですが、「清水」単体だとどうしても“しみず”と読みたくなります。長年のクセはなかなか抜けません。
関西弁ってなかなか手ごわい
大学では京都・大阪・兵庫・滋賀出身の友達とよく一緒にいるのでとにかく毎日関西弁が溢れています。関西ではマクドナルドを「マクド」、セブンイレブンのことを「セブイレ」と略すと聞いていたので、初めて聞いたときは「ネットに書いてあったこと本当だった!」と嬉しくなりました(笑)。
「マクドのことなんでマックって言うんや。ちっちゃい“っ”どっから来てん。マクドやろ、マクド。」
と、よく関西弁講座を受ける私ですが特に記憶に残っているのは「天王寺」と「USJ」のイントネーションです。
・わけわからんくなる天王寺
てんのうじ(↗→→→→)と
てんのうじ(→→↗→→)のイントネーション問題。
前者のイントネーションで話すと必ず「それは本能寺や。」と言われます。(私の経験では必ず。)
「なんだその発音は。」と気になりだしたらお互いに天王寺のイントネーション合戦になるので、次第に元々の音の上がり方がわからなくなります。
逆に本能寺(↗→→→→)のイントネーションは一緒なので、不思議です。
・難易度高すぎUSJ
関西の大学生なら、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)が会話に出てくることも多いと思います。
私はテーマパークが大好きなので友達とよくUSJの話をしますが、まず言われたのが
「USJってなんやねん、ユニバやろ。」でした。
確かに、USJ(ユーエスジェー)って口の動き多くて面倒です。郷に入っては郷に従えと言いますしね、いざ実践。
「ちゃうちゃうちゃう、ユニバ(↗→→)やない。ユニバ(→↗→)」
ひぇーーー!むずかしい!第2音で上がる言葉にあまり耳なじみがないので、発音はできても気を抜くとすぐにユニバ(↗→→)って言いそうになります。もうユニバ(↗→→)で許して……。
こんなに違う!食文化
地元で手に入る近くのスーパーに売っていない!値段も全然違う!
驚くことばかりの京都生活ですが、きっと関西人の家庭の食卓は面白いのでは……?と聞いてみることに!その結果がコチラ↓
大阪 | 大阪 | 大阪 | 京都 | 京都 | 滋賀 | 静岡 | |
お雑煮 | 赤味噌
丸餅 (焼く) |
白味噌
丸餅 (焼く) |
白味噌丸餅
(煮る) |
白味噌
丸餅 (煮る) |
白味噌
丸餅 (煮る) |
醤油
四角い餅 (煮る) |
醤油
四角い餅 (焼く) |
カレーのお肉 | 牛肉 | 牛肉 | 鶏肉 | 豚肉 | 牛肉 | 牛肉 | 豚肉 |
肉じゃがのお肉 | 牛肉 | 牛肉 | 豚肉 | 鶏肉 | 牛肉 | 牛肉 | 豚肉 |
食パンの枚数 | 6 | 6 | 5,6 | 5,6 | 5,6 | 4,5 | 8 |
いなりの形 | △ | □ | △ | △ | □ | □ | □ |
あくまでも出身地が関西圏というだけの統計ですがそれでも関西文化が色濃く表れています。
特に食パン6枚切りの人気には驚きます……。8枚切りはサンドウィッチ用という認識だそうです。
カレーも肉じゃがも牛肉の家庭が多いようですね!もしかして豚汁って一部の地域だけのもの?と思いましたが、豚汁はちゃんと存在するしもちろん豚肉を入れるとのこと、よかった。
こちら筆者の実家のお雑煮(左)と、大阪の友達のお雑煮(右)の写真!
白味噌はもちろんのこと具材のひとつひとつが筆者の家のお雑煮とは違って、美味しそう!!
金時人参や絹さやが入っているのも驚きですが、黄色いはんぺんのようなものは「梅焼き」と言ってどうやら関西で有名なかまぼこだそうです!お正月にお邪魔させてほしい……。
さいごに
地名、方言、食文化。同じ日本国内なのに「え?今なんて言ったの?」と聞き取れなかったり、知らなかった美味しいものに出会えたり!京都で1年半暮らして毎日関西文化を浴びていても新しい発見ばかりで、まだまだ紹介しきれていない関西文化がたくさんあります。全国の中高生のみなさんもぜひ今の場所を飛び出して新天地で大学生活をスタートすることで新しい文化に思いっきり浸ってみては?
(京都女子大学 文学部 浅田奈和香)