学生ライフ

テストは“現実逃避”で戦うもの 現在進行形でテストに追われている大学生の体験記

テストは“現実逃避”で戦うもの 現在進行形でテストに追われている大学生の体験記
この記事をシェアする

こんにちは、浅田です。
突然ですが、学生の敵ってなんでしょうか?
将来への不安、就職活動の不安、どれだけやりくりしても足りないお金への不安……。
外にも遊びに行けないし、息抜きもできない不安だらけの世の中ですが、
私は今、テストと戦っています。 学生の直近の敵、それはテストです!

小中高、これまでいくつものテストと戦ってきましたが、
一向に好きになれない!テスト期間が近づくたびに嫌になる!
そんなとき、私はとにかく現実逃避をしながらテストと戦います。
「現実逃避なのに戦うってどういうこと?」と疑問に思った方も多いかと……。
この記事では私独自の戦法を詳しくご紹介するので、ぜひ読んでみてください。

今期の私の課題進捗具合

そもそも、高校までのテストと大学生のテストはかなり違います。
高校では、授業の進行状況に合わせて先生たちが問題を自作するテストが主流だと思いますが
大学はいわゆるテスト形式のものからレポートまで、科目によっては実習もあります。
実施形式も教室からオンラインまで多種多様!大学になるとテストというよりも課題と呼ぶことが増えたような気がします。
そんな私の今期課題の進捗具合は……。

「『まだ』多すぎだろ」、とどこかでツッコミが聞こえたような気がします……。
(よくわからん課題は確認すらしていないです。なんかすごい課題だった気がします。)
書き出して泣きたくなってきたんですが、今、一番強調したいのは、
今期最大の課題を今日終わらせたこと!!嫌なものを後回しにしなかった自分えらい!

前置きが長くなってしまいました。次はこの課題たちをどう乗り切るか、具体的な現実逃避戦法のご紹介です。

まずテストへ取り組むモチベーションを上げる

現実逃避戦法①  「テストが終わったら何をするかをひたすら決める。」
これは現実逃避あるあるの1つではないでしょうか?
テスト期間に突入する2週間前、まだ余裕はあるけれど、どうしても課題をやり始める気にならないときによくやります。これを考えている時間が一番楽しい。

最近やっとこさ、流行りのゲームを手に入れました!
私ももうすぐ無人島で暮らします。
今回はお家の中でできることを考えてみました。ほかにも、テスト最終日に友達とご飯を食べに行くことを楽しみにしている人も多いはず。自分へのご褒美の鉄板ですよね。
今の状況ではなかなか出かけることができませんが、テスト後の具体的な楽しみを決めておくと、そのために頑張ろう!と意欲が湧いてきます。

とにかく自分を追い込む

現実逃避戦法② 「今日は1日何もしない。」

どうしても気乗りしない日ってありませんか?
私は朝型人間なので、朝起きて「よし、課題!」の流れで戦うことが多いのですが
午前9時くらいまでだらだらしていると“今日は1日幸せモード”に切替わります。
“幸せモードの日”はその日に提出しなければならない課題とその他諸々だけは終わらせて、大きい課題とは向き合いません。
ドラマを見て、ソリティアやって、寝て、ぼーっとして、とにかくダラダラ過ごします。
これがまた楽しくて仕方がないんですが、次の日は1日サボってしまった罪悪感かメキメキと課題が進みます。

何もかも忘れる

現実逃避戦法③ 「特別などこかへでかける。」

どこでもいいのですが、とにかく自分の大好きな場所に出かけるのです!
劇場、コンサート、テーマパーク、なんでもありです。
テストに追われている時期に行ってやるのです!!(今はできませんが……。)
この戦法のいいところはとにかく遊びに行く日までのモチベーションが上がって、
めちゃくちゃ課題を意欲的に進められるところ!
心のどこかにある「テスト近くなのに遊びに行って大丈夫かな」心理が働いて、
1カ月前からできる課題に取り組みます。前週も図書館に籠って必死に資料を探します。前日もパソコンに向かってカタカタ作業をしますが、前日夜になって急に“明日はお遊びモード”に突入し、いそいそと準備を始め、翌日丸1日何もかもを忘れて自分の時間を楽しみます。これが私の体験史上一番モチベーションを保てた戦法です。

でも、ご紹介した戦法には2つ注意したいことがあります……。

現実逃避戦法において、鉄の掟

掟①「気持ちを引きずらない」
極論を言うと現実逃避は、翌日に気持ちを引きずらないこととの新たな戦いです。
1日幸せモードになっても、翌日はシャキッと気合を入れなおす!
いくら前日が楽しすぎて思い出に浸りたくても現実に戻る!
翌日が無理だったら2日目には必ず立ち直る!罪悪感を呼び覚ます!

掟②「期限だけは忘れない」
これを一番念頭に置かなければなりません。
課題に取り組む前にそれぞれの課題の提出日を必ず確認しましょう。
オンライン提出のものは、できれば提出時刻まで見ましょう。
〆切 〇月〇日0:00は本当に厄介です。(私が数字苦手なだけ?)
0:00〆切ということは日付が変わった瞬間に提出〆切が来るということ……。
課題提出最終日ギリギリ間に合ったー!と思ったら夜の間に締め切られてた!!なんて話、私もやりかけたことがあります。

いくら課題から逃げても、いつかは取り組まなければいけない日がやってきます。
現実逃避戦法のモチベーションはテスト後の楽しみとテスト前の罪悪感から成り立っているのです。
どれだけ現実逃避をしても自由ですが、〇月〇日に“なにか”をしなければならないことだけは忘れてはいけません。現実に戻ってきた後は再び課題の提出日を確認して罪悪感を取り戻しましょうね……。

現実逃避するために普段から準備を!

今は新型コロナウイルスの影響で大学の図書館も自由に使えない状況ですよね。
私は本や論文から引用して作成する課題が多いので図書館を気軽に使えないのはかなり不便……。
住んでいる場所と図書館との距離もあるため、郵送サービスを使っています。
レポートを書き上げるよりもそのために必要な資料を探す方に時間がかかってしまうこともしばしばあります。

そんな私が、(現実逃避しながらも)割とやっていけているのは、昨年どんなに小さな課題でもとりあえず図書館で該当する資料を探していたことと直結していると思っています。
毎回資料を探していたわけではないですが、余裕のあるときは図書館に行き、どこにどんな本があって、その本にはどんな内容が書かれているのかを知る作業を地道に繰り返していました。
そのおかげで「今年のレポートにはどの本を使えばいいんだ?」状態の私でしたが、「そういえばあんな本あったな」と思い出したり、「タイトルしか情報ないけど、この本使えるかも?」というなんとなくの勘も冴えている気がします。

1回生のときは、「綺麗だしせっかくだから使ってみよう」くらいの感覚でよく行っていたのですが、正直ここまで図書館に助けられているとは気づきませんでした。
大切なことって失ってから気づくんですね……(笑)。
大学図書館は大学生の味方です!

おわりに

大きな課題をひとつ終えて、ルンルン気分だった午前中の私、まだ大量に残っている課題を思い出してやらなきゃな……とは思ったものの「今日はいっか。」と結局やめた現実逃避先がこの記事です。気分転換にはなったものの早速罪悪感が芽生え始めています。とりあえず今日は諦めて、明日の朝またやることにしましょう!現実逃避バンザイ!

この記事が公開される頃には私のテスト期間も終わっているんだろうな……。

 

(京都女子大学 文学部 浅田奈和香)

 

この記事を書いた学生

かれんちゃん

かれんちゃん

卒業生が執筆した記事はかれんが紹介しているよ!