京都女子大学の寮は厳しい!?就職に有利!?紫金寮生の1日に密着してみた
京都も肌寒く感じる季節となってきましたが、皆さんいかがお過ごしですか?
受験生で進路が決まってきた方もいるのではないでしょうか。
お部屋探さなきゃ、でも1人で暮らすのは不安かも・・・・・・。
そんなあなたに朗報です!!!!!!!
京都女子大学1回生寮生(筆者)の一日をご紹介します。
寮に入ろうか悩んでいるそこのあなたも、この記事を見て入寮まちがいなしです!
もくじ
紫金寮について
今回密着する紫金寮(しこんりょう)は、京都女子大学で一番新しい寮です。
現在248人の寮生が生活しています。3人部屋で、他回生が1人は含まれます。
京女には他にも小松寮と東山寮の2つの寮があります。
どの寮もここ数年にリニューアルされているので何といってもきれい!!!
予想以上のホテルのようなきれいさに入寮日はワクワクでした。
1日のスケジュール
7:00 -起床
7:05 -ゴミ回収
7:30 -巡寮、お仏参
7:50 -洗濯
8:00 -朝食
10:35-授業
12:05-昼食
13:00-授業
19:00-京都学生広報部
21:30-お風呂
21:50-夕食
22:00-門限
22:05-巡寮、掃除
22:30-課題
23:00-消灯
24:00-就寝
まずは、とある日の私のスケジュールです。
すべて気になりますね。詳しく見ていきましょう!
起床―7:00
今日も一日が始まります。
まずは布団を畳んで布団チェックに備えます。
(実際はロフトベッドです)
ゴミ回収―7:05
毎朝10分間各階でゴミ回収があります。
ゴミを分別して持っていくと寮で捨ててくれるのでらくちん!
この時間帯に起きれないと部屋にゴミがどんどん溜まっていきます。
ゴミ当番は他の掃除と同様に部屋ごとに朝と夜のいずれかの当番制で回します。
巡寮、お仏参―7:30
巡寮は寮監先生が朝と夜に各部屋を回り寮生のチェックをします。
寝坊することがないので安心!
「おはようございます」や「おやすみなさい」としっかりとあいさつをする習慣がつくので、良いとこのお嬢さんになれる気がします(笑)。花嫁修行にもつながりますね!
お仏参では仏教讃歌を歌ったり、寮監先生や役員さんからの連絡などを聞いたりします。
仏教系大学ならではの習慣に最初は唖然。しかし3日すぎると慣れてしまいました。
洗濯―7:50
お次は洗濯!
紫金寮には各階に洗濯機が4台、有料で利用できる乾燥機が1台あります。
以前は毎日のように洗濯していた私ですが、今となっては3日に1度程度しか回しません(笑)。
洗濯物は2部屋で1つのベランダを使います。
布団やシーツは共同のテラスで干すことができます。
朝食―8:00
洗濯が回るまでに朝食を済ませます!
紫金寮の各階にはトースターとレンジが2台ずつ設置されています。
寮では炊飯器が使えないので、朝はパンを食べて軽く済ます人が多い様子。
お米を食べるために、レンジや鍋を使ってみんな工夫しています。
私は時間があるときに3合分を鍋で炊き、小分けして冷凍しています。
また、学食では寮生には嬉しい朝食サービスもありますよ。
授業―10:35
大学生は授業の時間もさまざま。
この日は2限目から4限目(10:05~16:15)までの授業なので朝はゆっくりと過ごせました。
そして寮生の魅力は何といっても学校との近さ!
一番遠い校舎でも急げば5分で到着!
忘れ物や、空きコマの時間にはすぐに寮に戻ることができます。
昼食―12:05
待ちに待った昼食タイム!
私は学食や学内のコンビニを利用したり、おにぎりを持って行ったりしています。
学食では栄養バランスを考えたメニューも増えて、より利用しやすくなっていますよ。
また、お弁当を作って節約している素晴らしい寮生もたまに見かけます。
京都学生広報部―19:00
寮生のほとんどがサークルやバイトを両立しています。
この日は週に1度のミーティング。中高生に京都の魅力を伝える活動を行っています。
色々な大学の学生が集まっているからこそおもしろい!みんなの意見や考えに自分の視野が広がります。
お風呂―21:30
門限はなんと22:00!
それまでにお風呂も済ませなくてはいけません!
紫金寮には共同のお風呂場と各階にシャワー室が7つあります。
シャワー室の多さは個人的に一番の魅力!
みんなとお風呂に入るのが苦手な私や、時間がなくて急いでいる人など、使用時間(17:00~21:50)内であればいつでも利用することができるのでとても便利です。
夕食―21:50
キッチンの使用時間は22:00まで!
今日は時間がないのでレンジでチンです。
私はお米と同様におかず類も時間があるときに作り大量に冷凍して、いつでも解凍して食べられる状態にしています。
紫金寮はキッチンが広いのが特徴。
学食で済ませる寮生もいれば、自炊する寮生もたくさんいます。
友達と一緒に作って食べれば仲も深まりますね。
巡寮、掃除―22:05
朝と同様に巡寮を行った後に、軽く掃除を行います。
今週はキッチンの当番です。
他にも洗面所や階段などたくさんありますが、細かいところは毎日業者の方がやってくれます。
課題―22:30
寮には自習室やパソコン室もあります。
テスト前など、山ほど課題が終わってない!なんて時には朝まで利用することも可能です。
みんなが勉強していると、自分もがんばれます。
なんといっても学生生活で困ったときに周りに友達や先輩がいる環境はうれしいですね。
消灯―23:00
就寝―24:00
23:00には各部屋の電気は消えてしまいます。
寝ている寮生も多いので静かに部屋に戻り1日が終わります。
おやすみなさい。
寮で半年暮らしてみて・・・
1人でいると、ついダラダラ過ごしてしまう私には寮生活がピッタリです。
災害が起こった時や病気になった時に、寮には周りに人がいるので心強いなあと実感しました。
私自身、京女の寮は厳しいと聞いていてとても不安でした。
しかし実際は“厳しくもない”です。寮監先生も優しいです。
確かに門限は早く、3人部屋。細かいルールもあります。
しかし、それも裏を返せば規則正しく共同生活を送ることにつながります。
まとめ
いかがだったでしょうか?
本当は寮内の設備も写真でお伝えしたかったのですが、学校側の許可が取れなかったのでかわいいフリー素材でお送りしました。
それほどセキュリティー面にも気を使っているということ。安心して生活できますね。
寮生活、マイナス面ばかりではありません!
全国各地に友達ができたり、先輩にどの授業をとればいいかなど相談できます。寮ならではのお得で楽しいイベントもあります。。
また、寮の役員を経験したことは就職時にアピールする材料にもなります。
新入生の皆さんには少しの間でも寮で暮らしてみることをお勧めします。
あなたも一緒に寮で充実した大学生活を送ってみませんか?
(京都女子大学 法学部 中山愛恵)