京都の大学生のリアルなライフスタイル紹介メディア



【同志社大学クローバー祭】アーティストコラボメニューのセンスに脱帽

同志社大学京田辺キャンパスで行われたクローバー祭に行ってきました!
クローバー祭は今出川で開催されるEVE祭より少し前に毎年行われるお祭りです。

後で知ったのですが、なんと今年は来客数が1万人を超えたそうです。
構内で見つけたいろんな魅力を一気にご覧ください。

広いキャンパスと賑やかな舞台

同志社大学の京田辺キャンパスの入り口

天気は晴れ。よかったです!

同志社大学の京田辺キャンパスの広場

学生さんだけでなく、市民の方もたくさん来場されていました。

同志社大学クローバー祭のメインステージ

こちらがメインステージ。お笑い芸人やアーティストが毎年ここでパフォーマンスをします。ちなみに今年出演したアーティストは「Shout it Out」と「BURNOUT SYNDROMES」、お笑い芸人はジャングルポケットとプリマ旦那でした。

【同志社大学クローバー祭】アーティストコラボメニューのセンスに脱帽

メインステージ以外に、メモリアルステージというもう一つのステージがあります。こちらでは、今年の京都学生祭典でも取材させていただいた「京炎 そでふれ!志舞踊」が情熱的な演舞を披露していました。

同志社大学クローバー祭の職員カレー

同志社大学クローバー祭の職員カレー

こちらは昨年の記事にも書いた「職員カレー部(仮)」のカレー。

今年もいただきましたが、やはり絶品でした!

かわいい動物たち

同志社大学クローバー祭の移動動物園

子ども達に大人気の移動動物園を発見。
魅力はなんといっても動物に直接触れられることです!学生の身分ながら、興奮してしまいましたね。

同志社大学クローバー祭の移動動物園

同志社大学クローバー祭の移動動物園

馬や羊ってあまり触る機会がないのでわくわくしました。おとなしい…

同志社大学クローバー祭の移動動物園

うさぎを見ると自分の手で抱きたくなりますよね!

同志社大学クローバー祭の移動動物園

子ブタは何回呼びかけても頭をあげてくれませんでした

同志社大学クローバー祭の移動動物園

たくさんいたひよこもなんだか微笑ましかったです。

面白くて多彩なコラボメニュー

さてここからが本題。クローバー祭では、毎年ゲストのアーティストとのコラボメニューが作られています。今年は何があるのかパンフレットで確認してみると…

同志社大学クローバー祭のアーティストコラボメニュー

メニューはどうやら3つあるそう。全部美味しそうなのでしっかりと食べてきました。

同志社大学京田辺キャンパスの紫苑館食堂

ここが『シャリラーメン』を販売していた紫苑館食堂です。

同志社大学クローバー祭のアーティストコラボメニュー「シャリラーメン」

そして来ました、シャリラーメン!

メイン材料:春雨、もやし、白菜、鶏肉

名前の由来:アーティストの名前「Shout it Out」の発音に似せた。「青年の主張」という曲名をテーマに、春雨スープには青春のイメージが込められているそうです。 

ラーメンという名前ですが、食べてみるといわゆる「春雨スープ」!さっぱりした味で、温かくて、秋にぴったりのメニューでした。ラーメンよりカロリーも低いので、気軽に食べられます。

同志社大学京田辺キャンパスのレストラン「ラッテ」

こちらは焼きプリンの主張パフェとチキンオーバーライスを販売しているレストラン「ラッテ」。

同志社大学クローバー祭のチキンオーバーライス

こちらがチキンオーバーライス。

メイン材料:鶏肉、カレー風味のご飯

名前の由来:「BURNOUT SYNDROMES」さんとのコラボメニューなので、burnoutから連想した燃えるイメージが由来です。味もピリ辛。

見た目の良さは勿論、カレー風味のライスと野菜、チキン、ヨーグルトソースがうまくマッチしていてとてもおいしかったです。

同志社大学クローバー祭の焼きプリンの主張パフェ

最後に、焼きプリンの主張パフェです。

メイン材料:焼きプリン、キャラメルソース

名前の由来: 「Shout it Oout」 ×「BURNOUT SYNDROMES」のコラボメニュー。「青年の主張」という曲名から「主張」を取った上で、BURNOUT SYNDROMESからの燃えるイメージで「焼き」プリンを加えています。

キャラメルソースと焼きプリンがベストな組み合わせで、甘いもの好きな人にはもってこいのパフェだなと思いました。くどくなりすぎないように入っているワッフルもよかったです。

コラボメニューを担当したクローバー祭実行スタッフの酒井比奈子さんにお話を聞くことができました。

【同志社大学クローバー祭】アーティストコラボメニューのセンスに脱帽

Q:コラボメニューの名前とレシピはどうやって決まったんですか?

A:毎年ゲストアーティストさんの宣伝をさせていただいているんですけど、アーティストさんのイメージや曲の名前などから、インスピレーションを得ています。

Q:見た目がおしゃれですが、全部学生さんで作っているんですか?

A:基本的には、食堂の方々が一緒に考えてくださっています。例えばラッテさんがその道のプロなので、彩りを良くして欲しいというお願いをしました。店員さんと試行錯誤して、完成までもっていきます。

Q:シャリラーメンは172円、パフェとチキンオーバーライスは600円と、値段に差をつけたのにはどんな意図があるんですか?

A:紫苑館のシャリラーメンは、学生食堂ならではのリーズナブルさを重視しました。ラッテさんはもともとレストランなので、本格的に、かつ自由に作っていただいた結果、値段も本格的なものになりました。いろんな人に楽しんでほしいと思って、値段にも幅をつけています。

【同志社大学クローバー祭】アーティストコラボメニューのセンスに脱帽

実行委員の皆さん、お疲れ様でした!インタビューへのご協力、ありがとうございました。

まとめ

どこにいってもサプライズがあり、充実した一日でした。
食べ物、ステージ、動物園…どれをとっても楽しかったです。来年も行きたくなりました!

 

(同志社大学 理工学部 張岐林)

合わせて読んでみては?

ソーシャルメディア

ソーシャルメディアでも最新情報をゲットしよう!